
Q. 授乳の抱き方は横抱き以外にあるのですか?
こんにちは!
助産師のかなこです☆
今日は、新元号の「令和」が発表されましたね!
そんな今日は、赤ちゃんの授乳の時の姿勢についてです。横抱きとは、赤ちゃんとママのお腹をくっつけて、ママの身体の前で授乳する抱き方ですね。
実は、これ以外にも抱き方はあるんです。そして、抱き方によって、母乳が飲まれる乳腺も異なるので、いろんな抱き方をおっぱいの張り具合によって調整したり、毎回の授乳で変えるといいです。
横抱き以外には縦抱き、フットボール抱きがあります。それぞれの抱き方について、写真を載せるので参考にしてみてくださいね。
縦抱き
写真のように、赤ちゃんの足をまたがらせます。そして、お腹はママの身体と密着させます。
首は、まだグラグラする子は頭を支えてあげます。もうしっかり首がすわっている子は、身体を少し支えるくらいで大丈夫です。私のこの支え方はあまり良くないですね。もう少ししっかり支えてあげてください。
フットボール抱き
フットボールを抱えるような抱き方なのでこの名前がついています。これは、赤ちゃんのおへそがママの脇腹にくっつくように横にします。そして高さを調整してあげます。
この時、必ず、赤ちゃんのお腹がママの脇腹の方を向くように抱っこしてあげてくださいね。こんな風におへそが上を向いていないか確認しましょう。
これは良くない例です。
どの抱き方のときも、ままの姿勢は無理ないように、変な力が入らないように、座布団やクッションなどで高さを調節しましょうね☆
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
【世界中どこにいても助産師がママのそばに】
じょさんしカフェonlineの公式ブログは365日更新中!
助産師・杉浦加菜子のチャレンジはコチラ☆
https://www.instagram.com/midwife_kanako/
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
この記事へのコメントはありません。