
Q. 妊娠中、トイレが近いです。水分量を減らしたら改善しますか?
こんにちは!
助産師のかなこです☆
妊娠すると、トイレ、近くなりますよね。そんなに飲んでいる量は変わらなくても、すぐにトイレに行きたくなりますよね。
なぜって??妊娠すると、子宮が大きくなります。その子宮が膀胱を圧迫するからなんですね。
そして、妊娠するとプロゲステロンというホルモンも増加します。このプロゲステロン、利尿作用をもたらすホルモンでもあります。受精卵が着床すると、プロゲステロンが増えるので、妊娠初期に頻尿になる方は多くいます。
そして、多くの方は妊娠中期くらいには落ち着いてきます。
妊娠の後期になると、今度は、さらに大きくなった子宮が、腸や膀胱を圧迫し、便秘になったり、頻尿がまた始まることが多いです。
なので、水分量を減らすと頻尿が良くなるわけではなく、妊娠という体の変化に伴うものなのですね。飲む量は変えずに、いつも通り水分をとれるといいですね。
ちなみに、妊娠中は膀胱炎にもなりやすいので、トイレが近いのが嫌だといって、我慢してると膀胱炎になりやすいです。トイレが近いのは生理的なものなので、我慢せず、行きたいと思ったら行くようにしましょうね☆
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
【世界中どこにいても助産師がママのそばに】
じょさんしカフェonlineの公式ブログは365日更新中!
助産師・杉浦加菜子のチャレンジはコチラ☆
https://www.instagram.com/midwife_kanako/
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
この記事へのコメントはありません。