
Q. 陣痛を乗り越えるためにできる事は何がありますか?①
こんにちは!
助産師のかなこです☆
陣痛。と聞くとどんな言葉が思い浮かびますか?
陣痛は、赤ちゃんを今までずっと守ってきたお腹の中から、お外の世界に出してあげる準備ができた時に、起こるものですね。この陣痛を、「痛み」としてとらえる方は多くいらっしゃいます。
その陣痛の「痛み」として感じるものを和らげるために和通分娩や無痛分娩というものもありますね。今回は、和通や無痛ではなく、そのままの陣痛が来ている時の過ごし方について簡単にお話ししますね☆
陣痛中、多くの方は上向きで分娩台でうーうー唸っていたり、叫んでいたり、いきんでいたり。そんな場面を想像しませんか?
よくテレビでも見るあのシーンは、出産の終盤のシーンなんですね。てことは、子宮の入り口の子宮口は全開大。といって全部開いている状態です。全開大してから早い人では数分、長い人でも、テレビで見るあの場面をやり続ける方は個人差はもちろんありますが1時間?くらいかな。全開大してから何時間もかかる方ももちろんいますが、ずーっと何時間も仰向けでいきんでいるわけではないんですよね。
実は、出産のほとんどが全開大する前の時間なんです。んー!!!っていきんだりしない時間の方が圧倒的に長いんですね。その時間の過ごし方をかいつまんでおはなししたかったのですが。。。
ちょっと長くなったので、続きは明日へ☆
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
【世界中どこにいても助産師がママのそばに】
じょさんしカフェonlineの公式ブログは365日更新中!
助産師・杉浦加菜子のチャレンジはコチラ☆
https://www.instagram.com/midwife_kanako/
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
この記事へのコメントはありません。