
Q. 一歳になったらおっぱいをやめたほうがいいんですか?
こんにちは!
助産師のかなこです☆
おっぱいね~、1歳ころになると、あっちでもこっちでもやめたよー!夜寝てくれるようになったよー!という声が聞こえますよね。「夜寝てくれるから、やめてみたら?」「お酒飲めるようになるし!」「いつまでもあげていると、やめづらくなるよ」「甘えん坊になるらしいよ」「自立しないんだって」とか、嘘か本当かどうかもわからない声も聞こえてきますよね。
そして、そんな周りの声を聞くと、うちもやめなきゃなのかな??と思いますよね。
結論。
周りの声に流されて、やめる必要、まーったくありません!!
色々考えて、その結果1歳でやめる。ママと赤ちゃんにとってこれがベストなんだ!と思えるのであれば、1歳でやめるのはありです。だって、そのママと赤ちゃんにとってはそれがベストなんですもんね。
でも、周りが言ってくるから、、、
周りがどんどんやめているから、、、
甘えてると言われたから
大きいのにあげているのは恥ずかしいから
これ、ぜーんぶ、ママと赤ちゃんが主語なのではなく、周りの人。が主語ですよね。
一番大切なのは、ママと赤ちゃんがどうしたいのか。です!
私は(ママね)どうしたい?
赤ちゃんはどうしたい?どうしてほしそう?
1歳過ぎてあげ続けたことが理由で、甘えん坊になんかならないです。むしろ、どんな子も甘えたいだけ甘えさせてあげたらいいんです。甘えたいだけ甘えさせて、十分満足したら子供の方から離れていきますよね。おっぱいも同じです。
飲みたいだけ飲ませてあげて、十分満足したら離れてくれます。
おっぱいのやめ時は、ママと赤ちゃんが決めていいんですよ。「まだあげてるの?」そんな声には、堂々と胸を張って、「はい!そうです!」と、何が悪いんですか?くらいに思っていいと思います。
ママと赤ちゃんにとって授乳タイムが幸せな時間でありますように☆
秋頃まで、無料で助産師に相談できます☆
ご予約はコチラから☆
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
【世界中どこにいても助産師がママのそばに】
じょさんしカフェonlineの公式ブログは365日更新中!
助産師・杉浦加菜子のチャレンジはコチラ☆
https://www.instagram.com/midwife_kanako/
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
この記事へのコメントはありません。