
Q. 育児書は読んだ方がいいですか?
こんにちは!
助産師のかなこです☆
育児書、読んだ方がいいのかな?
私個人的には読まなくても読んでもどっちでもいいと思います。
育児書を呼んだから子育てが上手になるわけでもないし、育児書を読んだら目の前の子どもにとっての「いい」がわかるわけでもありません。
育児書は、様々な分野の方が様々な視点で書いていて、参考にはなります。いろんな考え方があることもわかります。時には、育児書に書いてあることに救われることもあります。学びが増えて、視野が広くなることもあります。
でもその逆もあったりします。
育児書通りにならない。
育児書通りでない我が子は異常なのかもしれない。
育児書と自分の子をにらめっこし、目の前の子のあら捜しをしてしまう。
「○○しなければ」に縛られてしまう。
などなど
育児書は参考程度に。
とらわれないでいいんです。
よく育児に正解はないと言いますが、本当にその通りです。正解がないからこそ、不安になるし、迷うし、悩みの種になります。
でも正解がないからこそ、答えは何百通りも何万通りも、何億通りもあります。
目の前の子を見てみてくださいね。そして、自分自身の心の声を聴いてみてください。
育児書通りにしていても、なんだか心がもやもやしていることはありませんか?
自分が心地よく、目の前の子どもが元気であれば、それが一番です☆そして、これでいいのかな。。。と迷ったときは私たち助産師でもいいのでお話ししに来てくださいね☆
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
【世界中どこにいても助産師がママのそばに】
じょさんしカフェonlineの公式ブログは365日更新中!
助産師・杉浦加菜子のチャレンジはコチラ☆
https://www.instagram.com/midwife_kanako/
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
この記事へのコメントはありません。