
Q. 正解がない育児に疲れます。いっそのことマルバツがればいいのに。
こんにちは!
助産師のかなこです☆
365日ブログ「ママのお悩み相談室」残3日!!
そうなんですよね。育児には正解がないっていうけど、本当そうなんですよね。
これがいい。これはよくない。ってはっきり決まっていたら、どれだけ楽なんだろうか。
みんなその通りにしておんなじように子供を育てていれば間違いない子供が成長する。そんな風になれば楽なのに。
と思ってしまうこともあると思います。
子供がかわいくて大事だからこそ、この子の芽を摘みたくなくて、失敗させたくなくて、間違った道に進むような子になってほしくなくて。
そう思うことは悪い事なんかではないんです。
でもでも実際には「この通りに育てれば間違いないお子さんが成長します」なんていうマニュアルがあったとして、やってみてもその通りに行かない壁にまたぶち当たりますよね。
マルバツがあったとしても、その通りになんていかないし、その通りに行かないことに苛立ちや、焦りや、劣等感などのマイナスな感情が湧いてしまう。そんなもんなんですよね。
正解がない育児に疲れる。マルバツがあればいいのに。と思う自分をダメな人。と思う必要はありません。
きっとどこかで、「こうすべき」「こうしなきゃ」「こうあるべき」という枠があるのかもしれません。でもそれを自分で気づき取っ払うことはなかなかできることではないです。
率直に、オンラインでご相談されたように誰か信頼できる方に素直なお気持ちを出してみてください☆
話すうちに自分で思っていたことが大したことじゃなかった~!と思えるかもしれないし、モヤモヤが晴れるかもしれないし、新しい考え方が生み出されるかもしれません☆
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
【世界中どこにいても助産師がママのそばに】
じょさんしカフェonlineの公式ブログは365日更新中!
助産師・杉浦加菜子のチャレンジはコチラ☆
https://www.instagram.com/midwife_kanako/
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
この記事へのコメントはありません。