
Q. 乳頭混乱ってなんですか?
こんにちは!
助産師のかなこです☆
乳頭混乱、聞いた事ありますか?
簡単に言うと、ママのおっぱいと哺乳瓶の乳首(もしくは乳頭保護器など)がある場合、ママのおっぱいを嫌がり、哺乳瓶の乳首がいいー!!と泣いたり暴れたりして、おっぱいを吸ってくれなくなることを言います。
どうして、こんなことが起こるのかというと、ひとつには、哺乳瓶とおっぱいの時とでは、赤ちゃんにとっての飲みやすさの違いがあります。
おっぱいは、お口をアヒルのように大きく開けて、しっかり口を乳輪に密着させ吸わないと出てきません。そして、吸っている最初は量が少なく、射乳反射が起こるとワーッと湧き出てきたりして、吸っている間の飲んでいる量はずっと一緒ではありません。
一方哺乳瓶は、乳首を口に入れて押せば出てきます。最初から、ごくごくと飲むことができます。本当は哺乳瓶でもしっかり口を開けるのですが、開けなくても飲めてしまいます。
こんな違いがあるので、哺乳瓶の方が赤ちゃんにとっては楽なのです。
乳頭混乱を避けるためには、哺乳瓶の時もしっかり口を開けさせ、ミルクの時間でも、おっぱいを吸わせることもしながらあげることで、乳頭混乱を起こす可能性を下げてくれます☆
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
【世界中どこにいても助産師がママのそばに】
じょさんしカフェonlineの公式ブログは365日更新中!
助産師・杉浦加菜子のチャレンジはコチラ☆
https://www.instagram.com/midwife_kanako/
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
この記事へのコメントはありません。