
Q. いつから赤ちゃんにおっぱいを吸わせるのですか?
こんにちは!
助産師のかなこです☆
赤ちゃんが産まれたらいつからおっぱいあげていいの??
赤ちゃんが元気であれば直後からあげていいんです!むしろ、あげたほうが今後のおっぱいの分泌の為にはいいんです。
もちろん、赤ちゃんだけでなく、ママの身体が問題ないのが大前提です。ママが出血が多かったりする場合は、少し時間をおいてからで大丈夫です。
産んだ直後からあげなきゃダメ?疲れたし、おっぱいだって全然出てないし。と思われる方いませんか?
あげなきゃだめ!!ってわけではないですが、産まれたその日から、頻回に、おっぱいが出ていなかったとしても吸わせることで、後々おっぱいの出が良くなります。
じゃあ、頻回にってどれくらいだと思いますか??
その子にもよりますが、欲しがる子の場合は、1時間おきだったりします。はい。本当に頻回ですよね。
これをすることで、後々にいいのです。が、、、やっぱりママだってお産直後で初めての授乳で、そんなにしょっちゅう授乳してたら疲れちゃいますよね。
もし、あー疲れたな、ちょっと横になって寝たいな。と思ったら迷わずナースコール押してくださいね。助産師さんや看護師さん、いそがしいかな、、、なんていう遠慮はいらないですよ。
今頑張りすぎちゃって、お家に帰ってからへとへとになっちゃうこともあるので、せめて入院中は、色々頑張って、むり!疲れた!寝たい!と思ったら声かけてくださいね☆
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
【世界中どこにいても助産師がママのそばに】
じょさんしカフェonlineの公式ブログは365日更新中!
助産師・杉浦加菜子のチャレンジはコチラ☆
https://www.instagram.com/midwife_kanako/
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
この記事へのコメントはありません。