
Q. 授乳に関して、助産師さんによっていうことが違って困ります。
こんにちは!
助産師のかなこです☆
はい、そうなんですよね。このご質問はごもっともだと思います。助産師によっていうことが違う、だからお母さんたちは余計迷うのかもしれないですよね。
ただね、残念ながら統一することはできないのです。もちろん、科学的に証明されている事柄(例えば、初乳には栄養がたくさん入っているよ、とか正しい吸わせ方や抱き方)はどの助産師もお伝えすることは一緒だといいな、とは思います。そうであってほしいと願います。
でも、授乳の仕方や方法や、悩みや置かれている状況がそれぞれの親子で違うし、同じ親子でも時期によって困りごとが異なりますよね。
その時、その親子にとっての最善を目の前の助産師はお伝えしているはずなんですね。ただ、助産師も人です。それぞれの価値観や考えがあって、どれが正解でどれが間違いか、〇か×かの2択ではないことを対象にお話をしているので、お伝えする内容が異なることもあります。
相反することを言われた場合、もちろん迷うと思います。でも、きっとどちらがいいのか、もしくはどちらも違うのかは、ご自身とそして何より目の前の赤ちゃんが教えてくれます。
わからなければ、全部試してみて、何がしっくりくるのか探ってみてください。
ご自身が、なんか違和感があるな、と感じたり、赤ちゃんの具合が悪いな、なんだかよくなさそう。と感じる場合はやめてもいいのです。
子育てに正解はないの、たくさんある選択肢の中から、「私たちに合うやりかた」を見つけれるといいですね。
もし、その見つけかたがわからなかったり、そもそもの選択肢がない場合などは、いつでもご連絡くださいね☆
ご予約はコチラから
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
【世界中どこにいても助産師がママのそばに】
じょさんしカフェonlineの公式ブログは365日更新中!
助産師・杉浦加菜子のチャレンジはコチラ☆
https://www.instagram.com/midwife_kanako/
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
この記事へのコメントはありません。