
Q. おむつは3時間おきに夜も変えなきゃいけないですか?目覚ましをかけて起きています。
こんにちは!
助産師のかなこです☆
赤ちゃんが産まれたら、入院している場所によっては3時間おきに授乳と、おむつ交換をするよう言われることもあるでしょう。
この3時間おきに。というのはあくまで目安であって、授乳も母乳の場合は3時間おきではなく、赤ちゃんが欲しそうにしていたらいつでも何回でもあげていいのです。
そして、きっとおむつ交換は授乳の時についでに見てみてね。という意味で3時間おきにしましょう。と言われたのだと思います。
なので、基本的にはおむつ交換は絶対に3時間おきにしなくてはいけないものではありません。
授乳をするときに一緒に見てみる+おむつがパンパンしている時やうんちをした時がおむつの替え時です。また、布おむつの場合はなんとなくしたかなーという時に見ると思うので、もう少しおむつ交換の頻度は高くなると思います。
そうはいっても、夜間はできる限り寝たいですよね。なので、夜間は授乳のタイミングでおむつを交換して、あとは赤ちゃんが泣いて起きたりしなければ、むつ交換のためだけに起きなくても大丈夫ですよ☆
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
【世界中どこにいても助産師がママのそばに】
じょさんしカフェonlineの公式ブログは365日更新中!
助産師・杉浦加菜子のチャレンジはコチラ☆
https://www.instagram.com/midwife_kanako/
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
この記事へのコメントはありません。