
Q. 産後半年で生理が再開しました。生理が再開したら、母乳も段々でなくなりますか?
こんにちは!
助産師のかなこです☆
産後の生理の再開は人それぞれですよね。早い方は産後2か月くらいから。遅い方だと産後2年くらいにと個人差がかなりあります。
母乳をあげている方は一般的に遅めの再開になることが多いですが、中には早く再開される方もいます。
さて、生理が再開したら、母乳はどうなるのでしょうか?量が減るのかな?段々でなくなるのかな?
生理が再開したのが原因で母乳の量が減る。ということはありません。逆に、母乳をあげる回数が減ったり、間隔があくことで母乳の分泌が減り、生理が再開する。ということはあります。
なので、生理が再開しても母乳の量を維持したい。減らせたくない。という場合は、授乳の間隔が開きすぎたり回数が減らないようにするといいです。
ただ、産後6ヵ月で、赤ちゃんの体重の増加も順調で、発育も順調で、自然に授乳回数が減っているのであれば、それは赤ちゃんの成長に沿ったものとも言えます。
無理に回数を増やしたり感覚を狭めたりはしなくてもいいのかな。と思います☆
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
【世界中どこにいても助産師がママのそばに】
じょさんしカフェonlineの公式ブログは365日更新中!
助産師・杉浦加菜子のチャレンジはコチラ☆
https://www.instagram.com/midwife_kanako/
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
この記事へのコメントはありません。