
Q. ベビーサインはしたほうがいいですか?
こんにちは!
助産師のかなこです☆
ベビーサイン。聞いたことありますか?ファーストサインなどということもありますね。
ベビーサインは、赤ちゃんがまだはっきりとした言葉ではお話しできないけれど、何か訴えたくなってくる頃に会話をするのに役立つと言われています。
赤ちゃんが言いたいことがあるのに言葉では言えない時に、伝える手段でもあり、
何を言いたいのかよくわからない親は、サインを見て言いたいことを察することができるので、お互いにストレスが減る一つの方法でもあります。
ベビーサインをした方がいいかどうかは、親側がしたいかどうかで決めていけばいいと思いますが、実際にやってみると、とーっても可愛いです!
会話ができる事はもちろんプラスな面ですが、それより何よりサインをしている子供が可愛すぎます!
小さなお手てで何か意思表示をしようとしているその姿は、「あーこんなに小さい子でも、一人の人として伝えたい事や意思がしっかりとあるんだな」と感じさせてくれます。
もし何かサインを覚えたい、という場合、「おいしい」「食べる」「おっぱい」などが多くの方が最初に覚えるものではないでしょうか。
ベビーサインの本などには、この言葉にはこのサイン。というのが書いてありますが、私は、それにこだわらなくてもいいと思います。自分と赤ちゃんの間で通じる共通のものであればなんだっていいと思います。
サインを全部覚えなくてはいけないわけでもないし、やらなくちゃいけないものでも、やったほうがいいものでもないです。
赤ちゃんとコミュニケーションをとる一つの方法です。興味があればやってみて、つまらないと思えばやめちゃえばいいし、楽しい―!もっと知りたい―!と思えば色々やっていけばいいと思います☆
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
【世界中どこにいても助産師がママのそばに】
じょさんしカフェonlineの公式ブログは365日更新中!
助産師・杉浦加菜子のチャレンジはコチラ☆
https://www.instagram.com/midwife_kanako/
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
この記事へのコメントはありません。