
Q. 日中保育園に行っているため、夜中に眠い目をこすりながら搾乳をして持って行ってます。
こんにちは!
助産師のかなこです☆
職場復帰をしながらも母乳を続けていく場合、さらに保育園でも搾乳を飲んでもらいたい場合はどこかで搾乳する時間が必要になりますよね。
保育園に預けて職場にいる間に搾乳できるのがベストなんですが、職場によってはなかなか搾乳する時間が取れない場合もあると思います。
そんな場合は保育園に行く前後に授乳をし、夜間家でも授乳をしながら、搾乳時間を見つけなくてはいけなくなります。
保育園にいる間は搾乳でなくてもいいわ。という場合は、家で搾乳する必要はないのですが、「やれることはやってあげたい」「赤ちゃんにできる限り搾乳を飲んでほしい」そんな思いをもつこともありますよね。
ご質問頂いた方は、やれることはやってあげたい。という思いがあり、できるだけ搾乳をあげたいので夜間赤ちゃんが寝た後に頑張って搾乳を取っていらっしゃいました。
もし、夜間搾乳することがそこまで苦ではなく、ママが本当にそうしたい!と思うのであれば、いいと思うんです。
逆に、夜間眠いなか搾乳をするのはつらいなー。でも赤ちゃんの為にはできる限り母乳がいいし、できる限りミルクは上げたくないし、、、という場合、本当はどうしたいのか。そんな自分の気持ちを再確認しみつめることも大事かもしれません。
ちなみに、保育園に行っている間だけミルクになったとしても、母乳は飲んでくれます。そして、栄養面で不足したり免疫をあげれなくなるということは一切ないです。
母乳はスプーン一杯だけでも十分な免疫力が含まれていますよ☆
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
【世界中どこにいても助産師がママのそばに】
じょさんしカフェonlineの公式ブログは365日更新中!
助産師・杉浦加菜子のチャレンジはコチラ☆
https://www.instagram.com/midwife_kanako/
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
この記事へのコメントはありません。