
Q. ニンジンやホウレン草など食べたものが便にそのまま出てきてしまいます。離乳食をあげる時期が早すぎましたか?
こんにちは!
助産師のかなこです☆
離乳食を初めると便の性状が変わりますよね。今まで母乳やミルクの液体だけだったところに、固形物を摂取することで、大人と同じような茶色っぽい少し固まったような便に変わっていきます。
その便の中に、食べたものがそのまま出てくることもよくあります。これは赤ちゃんにとってすりつぶしたり、小さくできない固さや大きさの食べ物であること。赤ちゃんの胃腸がまだ未熟であること。が考えられます。
もし、赤ちゃんにとって固すぎたり大きすぎたりする場合は、調理の段階でもう少し茹でる。とかもう少し小さく切る。とかをしてみてください。
そうではなさそうな場合は、赤ちゃんの胃腸がまだ未熟な状態のためによります。この場合、栄養素はきちんと吸収されているので心配はいりません。
赤ちゃんにとって離乳食が早すぎたかな。という判断は、便の性状や赤ちゃんの様子を見てみましょう。便が下痢のようだったり、いつもほど回数や量が出なくなったり、赤ちゃんがいつもと比べて機嫌が悪い。そんな場合はもしかしたら離乳食の内容や進め方を変える必要があるかもしれませんね☆
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
【世界中どこにいても助産師がママのそばに】
じょさんしカフェonlineの公式ブログは365日更新中!
助産師・杉浦加菜子のチャレンジはコチラ☆
https://www.instagram.com/midwife_kanako/
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
この記事へのコメントはありません。