
Q. 赤ちゃんが便秘です。綿棒浣腸は何回までならしてもいいですか?
こんにちは!
助産師のかなこです☆
赤ちゃんが便秘で、お腹がパンパンになることありませんか?
うんちが出なくて、お腹がパンパンだったり、苦しそうな場合、薬など使わなくても綿棒浣腸をするとあらスッキリ☆なんてことがあります。そんな綿棒浣腸ですが、やりすぎはよくないの?どのくらいがやりすぎ?くせにならない?と気になりますよね。
まず綿棒浣腸するかどうかは、毎日出てるかどうかというより、赤ちゃんのもともとの排便リズムと比べてみたり、お腹がパンパンかどうか観察したり、苦しそうかどうか見てそれでやるかやらないかを判断しましょうね。
もともと1日に何回も出てる子が2日間でなかったら、その子にとっては苦しいから、毎日出るまで綿棒浣腸してもいいです。もともと3日に一回の子であれば、毎日浣腸する必要はないかもしれないですよね。
綿棒浣腸の頻度ですが、1日に1-2回であれば大丈夫です。また、毎日しても大丈夫ですが同じような時間帯にすることで赤ちゃんの排便リズムがつきやすくなります。
行う時は、赤ちゃん用の綿棒は、固くて細いので粘膜を傷つけやすいので、大人の綿棒の先を少しほぐし、ベビーオイルやワセリンなどをつけて行いましょう。
やるときは、こわいですが、綿棒のふさふさの部分は全部入れても大丈夫です。綿棒の先っぽだけだと刺激が足りず出ない事があるので、ふさふさの部分全部を入れるようにしましょう。
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
【世界中どこにいても助産師がママのそばに】
じょさんしカフェonlineの公式ブログは365日更新中!
助産師・杉浦加菜子のチャレンジはコチラ☆
https://www.instagram.com/midwife_kanako/
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
この記事へのコメントはありません。