
Q. 0歳のうちから子供が遊べるような習い事をした方がいいですか?
こんにちは!
助産師のかなこです☆
さて、大型連休、10連休のはじまりはじまり~!
ご旅行に行かれる方も大勢いるのかな??
我が家は1日だけキャンプ、そしてあとは娘のお誕生日に、結婚記念日に、お片付けに大掃除に、仕事。という感じになりそうです!
さて、今の時代、0歳の赤ちゃんが参加できる習い事、たくさんありますよね!
リトミック、ベビーマッサージ、英語、くもん、ベビーサイン、ベビーヨガなどなど。
そして、周りのママたちが通っていると、私も行った方がいいのかな?子どものために通わせた方がいいのかな?と思いますよね。
私が思うに、これらの習い事って、赤ちゃんの為というよりはママの為という部分が大きいと思います。
もちろん、習い事それぞれがやっている内容は赤ちゃんにとって為になることですよね。でも、やらなかったら何か赤ちゃんに不都合が起こるかと言ったらそんなことはないです。
それよりも、ママが、習い事の場に行ってリフレッシュしたい、お友達を作りたい、同じような月齢の子ともかかわりたい、子どもとお出かけしたい。などというママ側の理由がメインで習い事されている方が多いんじゃないかな、と思います。
習い事に行くことが楽しい!嬉しい!と感じるのであれば行くのがいいし、
みんなが行っているから行った方がいいのかな、でも疲れるな。楽しくないな。面倒だな。と感じるのであれば無理に行かなくてもいいです。
何事も、ママと赤ちゃん双方が楽しいのが一番!赤ちゃんの為であっても、ママが楽しくないのであればそれは苦痛になるだけですよね。
私が楽しいか。私が行きたいのか。私がハッピーになるのか。
そんなママ目線で選んでいいと思います☆
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
【世界中どこにいても助産師がママのそばに】
じょさんしカフェonlineの公式ブログは365日更新中!
助産師・杉浦加菜子のチャレンジはコチラ☆
https://www.instagram.com/midwife_kanako/
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
この記事へのコメントはありません。