
Q. ママだけ一泊旅行にいきます。おっぱいは家に帰ってからあげればいいですか?(生後3か月、母乳のみ)
こんにちは!
助産師のかなこです☆
4月も終わりに近づいてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?新しい環境には慣れてきましたか?そろそろ疲れも出てきている頃でもありますよね。
さて、今日は3か月のお子さんをお持ちのママからのご質問です。
生後3か月。母乳のみ。おっぱいや赤ちゃんとの生活も少し慣れてきたころではないでしょうか?と同時に、なかなか一人時間を持てないことにウズウズしたりもしますよね。
パパに預けてママ一人で旅行。素敵な一人時間ですよね。そして、それをオッケ―してくれるパパさん。頼もしいですね!
生後3か月でママが旅行?!えっ?! なんていう声も聞こえてきそうですが、そこは個人の自由なのであえて何もいいません。
気をつけてもらいたいことは、おっぱいの管理。そしてママの身体はまだ本調子ではないという事。それを気をつけてもらえたら、あとは個人個人で決めてもらえばいいと思います。
じゃあ、どう気を付けるの?ですが、まずはママの身体。
ママの身体は産後3か月。ということはまだまだ骨盤も子宮も元通りには戻っていないですね。張り切って動きすぎてしまうと、あとから腰痛や不調が出てきやすいです。産後は、交通事故にあったようなもの、全治8か月のケガと同じくらい身体に負担がかかっている。とも言われています。
無理しないで、できるだけのんびり過ごすようにしましょうね。
そして、おっぱいですが、、、
家に帰ってから直接飲ませばいいのですが、旅行中何もしないのはぜーったいにだめーーー!です!!
あまり絶対にダメってことは言いたくないのですが、(百害あって一利なしの妊娠中のたばこくらいかな、絶対にダメなのは。)母乳のみで3か月間過ごしているママが、一日何もしないとどうなるか。
どうなると思いますか???
ぱっんぱんに張ります!!!
きっと3時間おきくらいに頻繁にあげているので、半日もすればかなり張ってきます。朝から夕方あげないだけでぱっんぱんになって旅行どころではないと思います。痛くて腕があげられなくなるかもしれません。
旅行という非日常も加わり、疲れも出たら乳腺炎にもなりかねません。
そして、おっぱいは吸われなければ生産が減ります。これからも母乳をあげ続けたいのであれば、旅行先でも、赤ちゃんに吸われない状況でもご自身で絞ってください。
その母乳をとっておくか、とっておかないかはどちらでもいいですが、いつも赤ちゃんに飲まれている時間帯には絞るようにしましょうね。
そして、帰ってきたら、たくさん赤ちゃんに吸ってもらいましょうね。
以上を気をつけて、せっかくのお一人時間、楽しめるといいですね☆
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
【世界中どこにいても助産師がママのそばに】
じょさんしカフェonlineの公式ブログは365日更新中!
助産師・杉浦加菜子のチャレンジはコチラ☆
https://www.instagram.com/midwife_kanako/
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
この記事へのコメントはありません。