
Q. 寝付くのに毎晩1時間以上かかります。どうしたら早く寝てくれますか?(1歳半)
こんにちは!
助産師のかなこです☆
寝かしつけに時間がかかると、「やりたい事あるのに」「早く寝てくれないかな」とイライラしてしまったり、一緒に寝落ちすることがありますよね。
寝落ちするから、潔く子どもと同じ時間に一緒に寝ちゃう!というのは一つのいい案だと思います。先に寝ちゃえば、寝付くのにどれくらい時間かかったか気にならないですしね。
でも一緒に寝たくない事もあります。そんな時、1時間以上寝付くのに時間がかかる場合、何が考えられるかというと、、、
・そもそも眠くない
・お昼寝を長くしすぎた or お昼寝の時間が遅かった
・寝る直前まで明るい、騒がしい部屋にいた
・寝る直前までテレビやyou tubeなどの画面を見ていた
・寝る直前に食事をした
・朝起きる時間が遅い(8時以降とか)
・あまり昼間に太陽の光を浴びていない
・身体が緊張していて寝苦しい
・暑い・寒い
・調子が悪い
などが考えられます。
もし、体調が悪いのであれば、それは一時の事なのですが、例えば毎日1時間以上寝かしつけに時間がかかる場合は、朝起きる、とか夜寝る前の生活の習慣が理由なのかもしれません。
朝はお天気のいい日は朝日を浴び、日中もできれば太陽の光を浴び、夜寝る前には少し暗めの静かなお部屋で過ごしながら眠りにつくといいですね。また、お昼寝の時間が夕方頃になってしまう場合も、寝つきが悪くなります。お昼寝のリズムを少し見直すのも一つの方法かもしれません。
身体が緊張してこわばっている時も寝つきが悪くなります。大人も肩こりがひどかったり、直前にけんかなどして嫌なことがあった場合、すんなり寝付けないですよね。そんな場合は、身体を触って撫でてあげ、緩めるといいです。
もし、どうしてこんなに寝つきが悪いのか、全然わかんない!という場合は、いつでもご連絡くださいね☆
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
【世界中どこにいても助産師がママのそばに】
じょさんしカフェonlineの公式ブログは365日更新中!
助産師・杉浦加菜子のチャレンジはコチラ☆
https://www.instagram.com/midwife_kanako/
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
この記事へのコメントはありません。