
Q. 病院などがお休みの時に、おっぱいトラブルがあったらどうしたらいい?【完】
こんにちは!
助産師のかなこです☆
ついに、この日がきました!!
365日ブログ、完結
多くのママに、そのままでいいんだよ。大丈夫だよ。という気持ちが届いてほしい。その一心で楽しんで書かせていただきました。
いつも読んでくださり、ご意見くださり、本当にありがとうございました。
この365日ブログ「ママのお悩み相談室」はHP上に残しておきます。
さあ、365日目のブログは、おっぱいトラブルがあって、病院や助産院が休みの場合、どうしたらいいのー!というご質問。
特に年末年始はどこもかしこも休みですよね。
まず、あまりにも高熱で、おっぱいの痛みも激しくて、飲んでもらってるのに一向に良くなる気配のない場合は、やっている助産院はないか探し、その上で救急にかかってみましょう。
そうではなく、乳腺炎ではないんだけど、なんだかしこりがあって痛い。とか、白斑ができた。とか、おっぱいに傷ができて痛い。という場合は、飲ませる頻度や、飲ませる時のくわえ方、飲ませる時の赤ちゃんの姿勢をもう一度よく確認してみてください。
飲み方が乳首だけの先っぽになっていませんか?
いつも同じ体勢であげていませんか?
気づいたらいつもより間隔があきすぎていませんか?
赤ちゃんのお口はアヒルのように大きく、乳輪が全部隠れるほどまでかぷっとくわえる。
授乳の体勢は、横抱きや縦抱きや、フットボール抱きなど角度を変えてみましょう。
そして、間隔があきすぎているなら意識して狭めてみましょう。
これらを変えてみるだけでも随分と変わるものであります。そして、ママは水分をよくとり、よく休息し、身体を温めましょう。冷えて血行が悪くなるのはおっぱいトラブル悪化の要因です。
ご自身の身体を大切にしながら、赤ちゃんへの授乳をしてくださいね☆
最後に、世の中の子育て中の皆様へ
いつもお疲れ様です&ありがとうございます!
どうか、自分自身も労わって、ご自身の気持ちを信じて、お子さんとの今しかない時間を楽しんでくださいね☆
どうしたらいいのかわからない時。不安な時。誰かに話したい時。話を聞いてもらいたい時。ありのままの自分でいたい時。そんな時はいつでもじょさんしonlineにご連絡くださいね!
いつ、どこにいても世界中から私たちはご連絡をお待ちしております。
1月のご相談開始は1月10日からになります!
それでは、皆様、良いお年をお過ごしください☆
愛と感謝を込めて
杉浦加菜子
完
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
【世界中どこにいても助産師がママのそばに】
じょさんしカフェonlineの公式ブログは365日更新中!
助産師・杉浦加菜子のチャレンジはコチラ☆
https://www.instagram.com/midwife_kanako/
☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆*..。☆
この記事へのコメントはありません。